2021年10月28日木曜日

日本提出の核廃絶決議、国連委で採択…フランスが賛成に回る  読売新聞 - 読売新聞 - 2021年10月28日  

  【ニューヨーク=寺口亮一】国連総会で軍縮問題を扱う第1委員会は27日、日本が提出した核廃絶決議案を賛成多数で採択した。採択は28年連続。賛成は、共同提案した米英を含む152か国で、フランスが棄権から賛成に回るなど昨年と比べて13か国増えた。中国やロシア、北朝鮮など4か国が反対した。

 

 決議案は、来年1月の核拡散防止条約(NPT)再検討会議をにらみ、軍備の透明性向上や、核保有国と非核保有国の信頼醸成など各国が取り組むべき「共同行動」を列挙した。核軍縮に向けた「未来志向の対話」の重要性も強調した。

 今年1月に発効した核兵器禁止条約には直接言及しておらず、同条約を推進するオーストリアなど30か国は棄権した。決議案は12月の国連総会本会議で採決される見込みだ。

 

 第1委では、核兵器禁止条約の署名や批准を促す決議案も123か国の賛成多数で採択された。核保有国の米英仏露中や、核抑止力に依存する日本など42か国が反対した。

0 件のコメント:

コメントを投稿