2021年11月6日土曜日

グレタさん「COP26は失敗」温暖化対策強化求めるデモで演説 毎日新聞 - 毎日新聞 - 2021年11月6日

  国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)が開かれている英スコットランド・グラスゴーで5日、地球温暖化対策の強化を求める大規模なデモがあった。演説したスウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさん(18)は「COP26が失敗だということは周知の事実だ」と、世界で具体的な対策が進まないことを批判した。

 デモは、グレタさんが2018年に1人で始めた「学校ストライキ」に賛同して活動している若者の組織「フライデーズ・フォー・フューチャー(未来のための金曜日)スコットランド」が主催。市街地を行進した後、グレタさんらが中心部の広場で演説をした。

 COP26では1、2日、異例の首脳級会合が開かれ、インドのモディ首相が「70年までに温室効果ガス排出実質ゼロ」を表明するなど、新たな目標や途上国支援策を発表した国もあった。だが、グレタさんはCOP26について「COPは世界のリーダーたちが美辞麗句を並べたり、格好のいい目標を発表したりするPRイベントに成り下がっている。もはや気候変動問題を議論する会議ではない。2週間にわたる代わり映えしない祭典だ」と非難した。

 6日にはデモ「グローバル気候マーチ」が世界各地で予定されており、グレタさんもグラスゴー市内のデモに参加する。【グラスゴー信田真由美】

0 件のコメント:

コメントを投稿