2020年11月20日金曜日

拙速の反対は巧遅 

中国の兵法書「孫子」には、「拙速(せっそく)は巧遅(こうち)に勝る」という格言があります。 拙速とは、つたなくても速いことであり、巧遅とはたくみでも遅いことです。 つまり、完璧でなくとも「仕事が早い」にこしたことはないという意味です 急がば回れ、というのは巧遅のほうに入るわけで それで経済が持つかどうか?今の経済は大恐慌並みだとか新聞に出ていましたけれど? それで、ワクチンの早い使用許可を米国で求めているのだと思います これからワクチンが出回るまで、経済が持つかどうか? そういう場合は、拙速を取るしかない?そんな風に感じています これから出回るまでは、ますます悪くなるような感じなんですね 耐えきれなくなるところが続出するような感じで  コロナの嵐が去るのは出回ってから❓

0 件のコメント:

コメントを投稿