2020年10月15日木曜日

戦後の反省 明治憲法から平和憲法へ

今、中国や韓国などで、第2次大戦の日本の戦争のことが非難される事があります 私たちの反省としては、明治憲法が悪かった、という事だと思います 軍が天皇の許可があれば何でもできる憲法であった、という事です それで真珠湾攻撃など、日本本外交史上最悪のことをした これが日本人としての反省で、今は平和憲法なので どこの国とも仲良く、平和を貫くという事だと思っています 今度憲法も平和憲法になりましたので安心です やはりどこの国も憲法違反はできないからです 中国「断固反対」菅首相の真榊奉納   産経新聞 - 2020年10月17日  【北京=西見由章】中国国営新華社通信は17日、菅義偉首相による靖国神社への真榊奉納について報じ「中国側は日本の政界要人の間違ったやり方に断固として反対する。日本が侵略の歴史を深刻に反省するよう求める」と批判した。  記事は「靖国神社は侵略戦争の直接的な責任を負うA級戦犯を祭っている」と主張した。安倍晋三前首相が靖国神社に真榊を奉納した際も中国外務省は同様の反応を示していた。

0 件のコメント:

コメントを投稿