2021年5月31日月曜日
米国のように600兆円ぐらいの国の投資が必要、日本の場合は、250-300兆円、バブル崩壊の後の失われた20年のようににならないように❓
2021年5月30日日曜日
「大陸のワクチン使わないのか」…習近平政権、感染急増の台湾に揺さぶり 読売新聞 - 読売新聞 - 2021年5月30日 *日本も使わないのは政府のタイマンだ❓*
バイデン米政権、過去最大660兆円の歳出要求 予算教書を提出 毎日新聞 - 毎日新聞 - 2021年5月29日 *日本は200兆円ぐらいが必要❓*日本は小さい、大きくいこう❕*
「自己責任」五輪同意書、世界で波紋 東スポWeb - 東スポWeb - 2021年5月29日
2021年5月29日土曜日
EU、日本にワクチン1億回分の輸出で五輪支援 産経新聞 - 2021年5月27日
ビジネス不正疑惑、検察が大陪審を招集…トランプ氏「史上最大の魔女狩り続く」と反発 読売新聞 - 読売新聞 - 2021年5月27日
コロナ対策による経済の悪化が、ひどくなっているので、支援の期限を延長して回復に向かわせるのが大事❓という事でしょう、コロナ対策による経済の悪化が、これからひどくなりそう
成人の7割 ワクチン1回接種 アメリカの10州 FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン - 2021年5月29日
中国への核攻撃、米が検討 58年の台湾海峡危機で証言 朝日新聞社 - 朝日新聞デジタル - 2021年5月29日 *米国が核戦争の先制攻撃をする❓*
「五輪は黒歴史に」外国人記者が警告 AERA dot. - 2021年5月29日 *ワクチンを急いで大量に中国から*
バイデン氏、6兆ドル規模の歳出要求 財政悪化は不可避 *日本でもやらないとコロナの毛理財悪化を避けられそうもない❓*米国ははっきりしていてやることが大きい!*
直美ちゃん会見やったら❓精神面の安定は、日本には世界に誇れる漢方薬がある、❕日本人の血が流れているなら、日本の良さを見直してほしい!
オリンピックに間に合うように❓
2021年5月28日金曜日
EUから「1億回分」ワクチンが日本へ 朝日新聞社 - 朝日新聞デジタル - 2021年5月28日 *オリンピックをコロナから守るためには、必要*???イベルメクチンを活用してもらいたい気分ですが❓*
2021年5月27日木曜日
自然生命教 これは少しずつ募集しています 自然を愛し生命を愛する、という事です 入会は、koba231805@gmail.com へ自然生命今日入会と書いて
他人を殺せる銃は、自分を殺せる銃だ、という事に気が付くと、銃も持たなくなるかも❓
2021年5月26日水曜日
中国、露と原発連携誇示 建設に邁進、米との対立にらみ 産経新聞 - 2021年5月25日 *原発はとても良いという国もある!*どっちがいいのかよくわからない❓*
米、成人の半数以上がコロナワクチン完全接種 Reuters - 2021年5月26日 *米国はやることがはっきりしていて、早くて大量だ!*日本はイベルメクチンが良さそうなのですがどうもはxちゅきり市内
2021年5月25日火曜日
情報BOX:新型コロナウイルス、世界の感染者1億6745万人超 死者361.8万人 Reuters - 2021年5月25日
AI搭載のロボット兵器「量産開始」…ロシア、兵器名は明かさず 読売新聞 - 読売新聞 - 2021年5月25日 *当然の流れ❓*
米、日本への渡航中止勧告=ワクチン接種済みでもリスク―五輪委は参加前向き 時事通信 - 2021年5月25日 *コロナ対策日本は遅れ気味❓*
今、石炭発電はクリーン 科学で数字で判断すべき、感情でなく
今、石炭発電はクリーン 科学で数字で判断すべき、感情でなく
日本の石炭火力発電所はクリーン - 電源開発
大飯原発3号機、11か月ぶり再稼働へ…7月3日に運転再開の方針 原発は、使ったお金を捨てるのでなく何とか回収するという考え方が重要。結局税金を使っている
家庭でも会社でも莫大にお金をかけて作ってあれば、回収するというのが当然
これからはそういう考えのもとに原発を再稼働するべき
関西電力は24日、定期検査中に原子炉格納容器内の金属配管に傷が見つかった大飯原子力発電所3号機(福井県)について、7月3日に運転を再開する方針を明らかにした。運転再開は約11か月ぶりとなる。
関電によると、大飯原発3号機は、昨年7月20日に定期検査で運転を停止。同年8月、超音波試験で、原子炉の冷却水が通る配管などに傷が見つかった。
今年6月6日に新しい配管の取り付け工事が完了する予定で、営業運転は7月30日からになるという。
電気代が高いと、輸出する製品が高くなりとっても不利❕2021年5月22日土曜日
米FRB「デジタルドル」本格検討へ 先行する中国意識 朝日新聞社 - 朝日新聞デジタル - 2021年5月22日
米連邦準備制度理事会(FRB)は20日、中央銀行が発行するデジタル通貨(CBDC)について、今夏に討議のための資料を公表すると発表した。導入を急ぐ中国に比べ慎重姿勢を保ってきたが、暗号資産(仮想通貨)の急成長に伴うリスクも高まっている。「デジタルドル」導入の議論を本格化させ、基軸通貨ドルの地位の維持を図る。
FRBのパウエル議長は異例のビデオ声明で、利点とリスクを整理した討議資料について「幅広い議論を促す」ためだと説明。「我々が最終的に(発行の可否について)どのような結論を出すにせよ、CBDCを巡る国際的な標準の策定にあたり、主導的な役割を果たすつもりだ」と述べた。
パウエル氏は「我々の焦点は安全で効率的な決済システムの確保だ」と強調。中銀が独占的に発行する法定通貨の枠外で勢いを増してきたビットコインなどの仮想通貨について、「便利な決済手段としては機能していない」と言及した。法定通貨を裏付けにする「ステーブルコイン」に対しても「利用者や金融システムにリスクをもたらしうる」との懸念を改めて示した。
仮想通貨については、コロナ危機後の空前の財政金融政策であふれた資金が流れ込み、上げ相場を続けてきた一方、最近は急落するなど不安定な値動きが目立つ。米財務省も20日、1万ドル(約109万円)超の暗号資産を受け取った企業に報告させる方針を示し、監視を強めようとしている。
スマートフォンのアプリなどを通じて使えるCBDCは、サイバー攻撃に遭ったり、金融政策や金融システムの安定性を揺さぶったりするなどのリスクもはらむ。世界中で使われる基軸通貨ドルでの導入にFRBが慎重だったのはこのためだ。パウエル氏は「CBDCがどのようなものになるにせよ、現金や銀行預金といった既存のドル通貨を補完するもので、置き換えることはない」とも強調した。
水稲ともう一つの作物 二毛作 コメは半年で育ちあと半年を何を作るか❓これは大きいです、コメの後なので
【新華社湖州5月21日】中国浙江省湖州市呉興区埭渓(たいけい)鎮上強村は初夏に入り、1200ムー(約80ヘクタール)のフキ畑が収穫期を迎えている。同村はここ数年、日本の企業と提携してフキ産業を発展させ、水稲とフキの輪作の仕組みを導入している。収穫したフキは日本などに輸出している
農薬をうまく使えれば、たにし、貝もできます
セロリもいいかもしれなせんね
米は半年でできて、残りの半年を、有効に何かつくれれば
2021年5月19日水曜日
自民財政健全化“黒字化目標堅持”議論紛糾で先送り テレ朝news - テレ朝news - 2021年5月19日 *経済は投資と採算❓*借りられるだけ借りて投資するべき、後は能力
財政健全化を巡って自民党は、プライマリーバランス(基礎的財政収支)の黒字化目標を堅持すべきとする報告をまとめる予定でしたが、議論が紛糾して先送りとなりました。
自民党・額賀元財務大臣:「政治家として、与党としてはですね、ポストコロナに向けてどういう準備をしていくのか、そういうことも議論していかなければなりません」
今回、議論された報告案では、高齢化と人口減少による「財政の構造的な問題」を解決しないまま、新型コロナに対する大規模な財政支出を行ったため、GDP(国内総生産)比で、「国際的に見ても例を見ない債務残高」になっていると指摘しています。
そのうえで、コロナ禍での財政支出は是認する一方、日本国債の格下げにつながらないよう中長期での歳入・歳出の改革を続けるべきだとし、2025年におけるプライマリーバランスの黒字化目標は堅持する必要があると強調しています。
これに対し、出席者からは「コロナ禍ではとにかく財政出動が必要だ」「プライマリーバランスの黒字化目標は撤回するべきだ」などの反論が噴出し、政府への報告案の了承は見送られました。
20日に再び議論し、まとめる方針です。
既存の原発は気候変動目標達成に不可欠=米大統領補佐官 今ある原発は。お金をかけて作ってあるから、使わないというのは、お金を捨てると同じ❓ Reuters - 2021年5月19日
[ワシントン 18日 ロイター] - 気候変動対策を担うジーナ・マッカーシー大統領補佐官は18日、国内の既存の原子力発電所について、バイデン政権の温室効果ガス削減目標達成に必要になるとの認識を示した。
エネルギー政策に関するオンラインイベントで「環境的に健全で承認されている限り、今ある原発の継続は不可欠となるだろう。再生可能エネルギーが大きな役割を果たすようになるまで時間を与えてくれる」と述べた。
ホワイトハウスは最近、議員や利害関係者に、老朽化した施設の閉鎖を避けるための補助金支給を支持する意向を非公式に示唆している。
バイデン大統領は2035年までの電力部門の脱炭素化達成を目指しており、先月には30年までに二酸化炭素排出量を05年比で50─52%削減する目標を打ち出した。これはオバマ政権時代の目標の約2倍の水準となる。
マッカーシー氏は、原子力による発電は安定していると評価。常に稼働が可能で、強力なバッテリーのバックアップがなければ一時的に止まる可能性がある風力や太陽光による発電とは異なると述べた。
自分の家のお金捨てますか❓
2021年5月15日土曜日
台湾、EUなど民主主義国と協力 半導体供給確保で=蔡総統 台湾は、子供ローンを住宅ローンのように如何❓にやったら
台湾は世界1少子化で心配、生活にゆとりがないのでしょうか❓
ゆとりがあれば、少子化にはならないような❓
イベルメクチンは1番安く、コロナに効果がある❓早く日本も接種するべき、政府は何をしているか❓
イベルメクチンは、どこも儲からないからやらないでは、困るのは国民なわけです
ィア行けつわもの 日本のイベルメクチン❕
これまで述べてきたような話は、多くの研究者や医療関係者の間で語られており、決して筆者の勘ぐりではない。人道とはかけ離れた医療算術でイベルメクチンの効果が過小評価されているとすれば、パンデミックと闘う有効な武器を不当に封じられていることになるのではないか。世界の多くの医師・研究者も同じ思いではないかと推測している。筆者はこれまで、FLCCCなどから発信されたイベルメクチンの臨床試験論文を30報以上目を通しているが、イベルメクチンがCOVID-19治療に全く効かない、ということはあり得ないと確信している。
イベルメクチンはとうに特許が切れ、ジェネリック薬剤がインド、中国などで大量に製造されている。最初に開発したメルク社は、イベルメクチンをCOVID-19の治療薬として適応するための臨床試験をやる気はなく、イベルメクチンとは別のCOVID-19の新薬開発に取り組んでいる。開発中の薬剤は、4月下旬には最終的な臨床試験に取り組み、9月ごろには承認申請を行う予定と報道されている。
わざわざ新薬を開発するのは、特許権のなくなったイベルメクチンをいまさらCOVID-19の治療薬として適応を取り付けても、経済的なうまみは何もないという側面もあるのではないか。体重70キロの患者の治療に必要なイベルメクチン(日本では「ストロメクトール」)の薬価は、日本では約3500円だが、世界的な相場は数百円といわれる。メルク社にとって、イベルメクチンは、もはや利益のない薬剤なのだ。
アメリカでメルク社が、イベルメクチンによるCOVID-19治療に否定的なのも、こうした事情と無関係ではないだろう。新たな特効薬が世に出るまで、イベルメクチンは「効果なし」であってほしいとの思惑があるのでは、と疑う声すらある。
イベルメクチンとは何か
イベルメクチンとは、北里大学特別栄誉教授の大村智博士が1974年、静岡県・川奈のゴルフ場近くで発見した微生物が生み出す「アベルメクチン」をもとにした化合物(誘導体)である。アメリカの製薬会社のメルク社との共同研究で、もともとは家畜やペットの寄生虫、回虫などの治療薬として1981年に開発された。家畜の寄生虫や皮膚病、イヌのフィラリア症などの特効薬となり、動物抗生物質として、20年以上にわたって売上高世界トップを維持する記録的なヒット薬剤となった。
大型動物に効くのだから人間にも効くだろう、との予測から、イベルメクチンはアフリカ・中南米・中東などの河川流域で
河川に生息するブユ(ブヨ、ブト)がヒトを刺した際に、ミクロフィラリア(回旋糸状虫)という線虫をうつし、それが体内で繁殖して失明する人が多数出ていた。この治療に役立てようと、1975年に大村博士がメルク社のウィリアム・キャンベル博士と共同研究を進め、オンコセルカ症や脚のリンパ腺に線虫がはびこって、太いむくみが出るリンパ系フィラリア症(象皮症)の特効薬としてイベルメクチン(薬剤名はメクチザン)を開発した。
イベルメクチンはコロナ治療に有効か無効か 世界的論争の決着に日本は率先して取り組め
西洋かぶれの西洋薬のコロナワクチンばかりでなく、日本人が発明した
POINT
■北里大学の大村智博士が発見した抗寄生虫病の特効薬イベルメクチンが、コロナウイルス感染症(COVID-19)に効果あり、との臨床試験が途上国を中心に約80件報告されている。
■米英の多くの医師も「効果あり」として予防・治療に使うよう主張しているが、製薬会社や政府当局には「臨床試験が不十分だ」として、使用を阻止する動きもある。
■治療薬開発とワクチン接種にはまだ時間がかかる。医療経済学の観点からも薬価が安く副作用がほとんどないイベルメクチンを使用するべきとの声は強く、その採否は世界的な議論になっている。
■日本は、イベルメクチンのCOVID-19治療への使用を医師・患者の合意を条件に認めているが、積極的に承認する意向は見えない。率先して薬の効果を確認する取り組みを進めるべきだ。
2021年5月14日金曜日
OECD、相続税の見直し提言 コロナ下の税収減で Reuters - 2021年5月11日 *0.5%は少なすぎる*
[パリ 11日 ロイター] - 経済協力開発機構(OECD)は11日、新型コロナウイルスの流行で税収が減少している加盟国の政府に対し、相続税や遺産税のあり方を見直すべきだと提言した。
OECDによると、相続税・遺産税は、免税、寄付金控除、生前贈与などにより、大半の国で大きな税収源となっておらず、格差の拡大につながるケースも少なくない。
相続税・遺産税があるOECD加盟24カ国の平均では、相続税・遺産税が税収全体の0.5%を占めるにとどまっている。
このため、相続税・遺産税の税収を拡大する余地はあるが、税制変更への反対が根強いことも事実だという。
OECDは、一部の国で遺産税が全く納められないケースがあるが、大半は親族や家族経営の事業などに対する手厚い免税措置が原因だと分析。
子供への譲渡に対する非課税枠は、ブリュッセルの1万7000ドルから米国の1100万ドルまで加盟国内で幅があり、実効税率が法定税率を大幅に下回っているケースが多いとも指摘した。
OECDは「相続税を重要な歳入源にするのであれば、多くのケースで今の設計を改善する必要がある」とし、資産の譲渡に対する課税をより公正かつ効率的にするには、受取人が生前贈与と相続で何を受け取っているかに着目する必要があるとしている。