2020年8月14日金曜日

もう、全世界は自由にする時?!?

ビジネス関係の出入国制限、9月に緩和 日シンガポール外相会談 香港情勢でも意見交換 産経新聞 - 2020年8月13日  【シンガポール=森浩】茂木敏充外相は13日、訪問先のシンガポールで同国のバラクリシュナン外相と会談し、新型コロナウイルス拡大防止のため双方が実施している出入国制限について、短期出張者らビジネス関係者を対象に9月上旬に緩和する方針で一致した。  両国のビジネス関係者は入国後の待機措置の期間中でも行動範囲を限定して活動ができるようにする。企業の駐在員ら長期滞在者の往来を対象にした枠組みも導入する。日本は長期滞在者を対象にした出入国制限の緩和をベトナム、タイ両国と始めているが、ビジネス目的の往来再開は、新型コロナの感染拡大後、シンガポールが初めて。  会談では、中国に批判的な香港紙「蘋果(ひんか)日報」の創業者、黎智英(ジミー・ライ)氏らが逮捕された香港情勢についても意見交換が行われた。茂木氏は会談後の会見で「(ライ氏らの逮捕は)香港における言論の自由や報道の自由に疑念を抱かせるものだ。シンガポールを含む関係国と連携し、適切に対応していきたい」と懸念を表明した。  中国が海洋進出を強める東シナ海や南シナ海問題についても緊密な連携を継続することを確認した。  茂木氏は外相会談の後、リー・シェンロン首相を表敬訪問、新型コロナ対策での協力や地域情勢について意見交換した。

0 件のコメント:

コメントを投稿