2019年12月15日日曜日

COP25各国の思惑交錯

COP25 各国の思惑交錯 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

温暖化も 日本で飢えている人がいないか 寒さで困っていないか 生活は成り立つか
これができてから温暖化対策にお金を使うんですよね_?
こちらの方が優先していると思うわけです


https://www.yomiuri.co.jp › world

COP25 各国の思惑交錯. 2019/12/15 05:00. [読者会員限定]. 読者会員限定です. 読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。 読売新聞販売店から届いた招待状をご用意ください。 読者会員登録・ログイン(登録・利用無料) よく ...
2019/12/02 - 米国が国務省幹部らを派遣して影響力維持を狙う一方、中国も存在感の拡大を狙うなど各国の思惑交錯。パリ協定の本格 ... 米国務省によると、COP25には同省で気候変動問題を担当するバーニカット次官補代理を派遣する。トランプ米 ...

0 件のコメント:

コメントを投稿