2021年9月29日水曜日

米政府資金、10月18日に枯渇 米国史上初のデホルトか❓金融危機と不況になる可能性 2021・09・29 夕刊読売3面上

 米議会、つなぎ予算可決 政府機関の閉鎖回避へ  Reuters - 2021年10月1日

[ワシントン 30日 ロイター] - 米議会上下両院は30日、10月1日から始まる2022会計年度の一部資金を手当するつなぎ予算案を可決した。この後、バイデン大統領が署名し成立する。

 

これによって、連邦政府機関の一部閉鎖は回避される見通しとなった。

つなぎ予算では12月3日までの資金が手当てされる。上院で賛成65、反対35で可決され、その数時間後に下院で賛成254、反対175で可決された。

 

一方、民主党のペロシ下院議長は下院が30日に1兆ドル規模のインフラ投資法案に関する採決を実施すると改めて表明。ただ、同法案を巡っては民主党の進歩派と穏健派の立場の違いが鮮明となっており、バイデン政権の主要な政策目標が頓挫するリスクが浮上している。

また、下院は29日遅くに債務上限適用を22年12月まで凍結する法案を可決。上院民主党トップのシューマー院内総務は上院で「早ければ来週にも」採決する可能性があるとしたが、共和党が再び阻止すると予想されている。

 

イエレン米財務長官はこの日、議会が連邦政府の債務上限を引き上げなければ取り返しのつかない害が及ぶと改めて警告した。

岸田氏、自民党総裁に 数十兆円規模の経済対策をやる😊💖😉💕😍

 経済が悪いと、どこの国も政権が変わることが多い

小沢一郎、次期衆院選で政権奪取宣言「思い切った経済政策で必ず勝てる」 AERA dot. - 2021年9月29日

 安倍政権も菅政権も、コロナ対策は、休日も取らず、真剣に一生懸命やってくれました

今、おかげさまで、コロナが心配な皆様は わクチンさえ打てばいい段階になりました

私も、今から2年とぐらい前の安倍政権が韓国からの渡航を制限を始めたころから、

支持をやめたのですが、それは、そうすれば、コロナの規制のほうが、コロナ病より、被害がはるかに大きくなると思ったからです

コロナ規制による経済不況が読めなかったわけです

コロナ規制の被害のほうが、コロナ病より、はるかに大きいという事を

自殺者は、1日9人位、倒産は増える、生活苦が増え続づけている

この比較的弱者の半分の状態がわからなかったので、政権は終わってしまった

というわけですThe majority of silence 沈黙の大多数

Minority of words 有言の少数者

それで小沢さんのいう事は、当たっているいるような気がします

支持、不支持は別ですが


住まいで困っている場合 スマコマ 0120-050-593 NHKラジオ第1朝8時50分ごろ

 午前9時から午後6時まで

北朝鮮、28日に極超音速ミサイル発射実験 KCNA AFPBB News - AFPBB News - 2021年9月29日🤣食べ物に回したら❓

 【9月29日 AFP=時事】北朝鮮の国営朝鮮中央通信(KCNA)は29日、同国が極超音速ミサイルの発射実験に前日成功したと伝えた。

石川の時短など全面解除 GoToも10月8日再開へ MRO北陸放送 - MRO北陸放送 - 2021年9月28日🤣 規制の被害のほうが大きいので当然

 政府が石川県に適用している新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置を30日の期限で解除する方針を受けて、石川県は、飲食店や集客施設に出していた営業時間の短縮要請などを全面解除することを決めました。

 

また食事券の販売や新規の予約受付を見合わせていた「GoToイートプレミアム」と「県民旅行割」について、感染状況がステージ2「感染拡大注意報」以下であれば、10月8日から再開することにしています。

2021年9月27日月曜日

コロナ病で困るより コロナ対策の副作用の、生活困窮で困る人々のほうが何倍も多い😢😜🤣😂🤔どういうわけ❓

 コロナ対策のせいで、自殺者は年間3万人位になり、これみんな、コロナ対策のせい

いい加減に目を覚ましたら?

コロナを心配な皆様はワクチンをやる

後の規制は全面解除、と半年前から書いています

2021年9月26日日曜日

コロナ禍で生活厳しい方、ラーメン無料です 事情は一切聞かない信条 朝日新聞社 - 朝日新聞デジタル - 2021年9月25日 💋気持ちがいい

 みな真似して無料に💋💕倒産はしないと思いますよ

 コロナ禍で生活が苦しい人に、無料でラーメンを提供します――。群馬県渋川市のラーメン店が、そんなサービスを始めた。店主は「コロナで暗い世の中なので、おいしかったと思ってもらえるだけでうれしい」と話している。

 JR渋川駅から歩いて十数分の「らぁめん家 有坂(ありさか)」。カウンター3席、テーブル席一つのこぢんまりとした店を有坂勇気さん(36)が1人で切り盛りしている。

 無料ラーメンを始めたきっかけは「緊急事態宣言でバイトがなくなったり、収入が減ったりして生活が厳しい」といった声を客の学生や会社員から聞くようになったこと。「少しでも元気になってもらえれば」と思い立ったという。12日夜に店の公式ツイッターで告知し、13日から始めた。

 無料で提供するのは、具はネギだけの「かけ」の煮干しラーメン。並・中・大(650円~850円)の3種類で、どれでも無料だ。9月末までの緊急事態宣言中の取り組みだが、有坂さんは「今後の国や県の要請内容によって続けるかどうか検討したい」と話している。

 注文は客の自己申告制で、性別や年齢、国籍は問わない。周りの目が気になる人は店の告知が載ったスマートフォンの画面を見せるだけでも対応し、客の経済事情は一切聞かない。「お客さんのモラルに任せています」

 テレビでも取り上げられるなど反響を呼び、これまでに40人以上に無料で振る舞った。「学生さんもいるし、親子連れもいました。みなさん、『ありがとうございました』と言って帰っていきました」。

 コロナ禍で店の売り上げは一時3割ほど減ったこともあったが、常連客からは「店を応援するために食べに行きます」などと励ましの声をもらっているという。

 自家製麺で1日100食ほど仕込み、売り切れ次第終了する。年中無休だが、臨時休業や営業時間の変更もあるので、営業日などは店のツイッター(@arisakayuki0822)で確認してほしいと呼びかけている。(前田基行)

小室圭さん 平均1800万円を上回る驚愕年収が判明! 眞子さまは主婦専念か ご結婚はお祝いしますが💋💕

 母親のおじさん(母親の兄弟)が暴力団・やくざの組長❓

天皇は、暴力団・やくざ。右翼系統と親せきという事になり、

国民が象徴と尊敬することが無理っぽい❓

底・そこをはっきりさせないと宮内庁費110億円位ぐらい払っている意味を疑われる

00みたい または000みたい 国民は

ファーウェイ副会長が帰国 中国「政治的な迫害」 😢3年も高速‣拘束 ふざけすぎ❓ファーウェイCFO帰国に「おかえりなさい」…数百人が横断幕掲げ空港で出迎え

  カナダ当局におよそ3年間拘束されていた中国の通信機器大手「ファーウェイ」の孟晩舟副会長が中国に到着しました。

 

 アメリカ司法省との司法取引に合意し出国を許された孟副会長は、25日夜、ファーウェイの本社がある広東省深センに到着しました。

 真っ赤な衣装で孟副会長が空港に降り立つ様子は国営テレビで生中継され、さながら「英雄の凱旋(がいせん)」かのような扱いとなりました。

 

 孟副会長の帰国について中国共産党の機関紙「人民日報」は「党の強力な指導の結果であり、中国人民の重大な勝利だ」と強調しました。

 また、中国外務省は「この一件は中国国民に対する政治的な迫害事件であり、目的は中国のハイテク企業に圧力を加えることだ」と主張しています。

2021年9月23日木曜日

コロナワクチン、22年度実用化 KMバイオ、最終治験へ 共同通信社 - 共同通信 - 2021年9月22日

  明治グループの製薬会社KMバイオロジクス(熊本市)は21日、開発中の新型コロナウイルスワクチンに関して、実用化の時期を1年前倒しして2022年度中を目標にすると発表した。初期段階の臨床試験(治験)を終えて安全性を確認できたとして、最終段階の大規模な治験に入る。

 

 KMバイオは、成人210人を対象とした治験を3月から開始。接種箇所に痛みを感じる人はいたが、日常生活に支障がある副反応は発熱の1人だけだった。同社は「優れた安全性や有効性が期待できる結果が得られた」としている。

 最終段階の治験では、数千人に規模を拡大する。

英が初の「グリーン国債」100億ポンド発行、応募殺到で需要の大きさ浮き彫り Reuters - 2021年9月22日 💋日本もすぐ発行したら 

 ロンドン 21日 ロイター] - 英政府は21日、初の「グリーン国債」100億ポンドを発行した。投資家からの応募は1000億ポンド(1370億ドル)超と、シンジケート方式による英国債として過去最大を記録し、気候変動対策などに役立つ資産への需要の大きさが浮き彫りになった。

 

調達資金の使途は、洋上風力発電施設の建設や、温室効果ガス排出量ゼロのバス導入など持続可能な開発目標に厳しく制限される。こうした取り組みを促進することにより、11月にグラスゴーで開催予定の国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)を前に、英国が環境問題に真剣に向き合う姿勢もアピールできる。

ドイツ、イタリア、スペインなどに比べ、英国はグリーンボンド発行の面で出遅れていた。相対的な流動性の低さから、投資家がより高い利回りを要求するのではないかとの懸念がその一因。ただ過去1年半でグリーンボンド需要は急増しており、今回の案件も単一ソブリン発行体としては、3月のイタリア政府による85億ユーロを抜いて過去最大規模の起債を行うことが可能になった。

 

英国初のグリーン国債の償還期限は2033年7月。表面利率は0.875%、発行利回りは0.8721%と、2032年6月償還の通常国債を7.5ベーシスポイント(bp)上回り、当初ガイダンスで提示されたレンジの下限に収まった。

INGのシニア金利ストラテジスト、アントワーヌ・ブベ氏は「(グリーンボンド)需要はユーロ建てだけでなく、ポンド建てでも存在すると確認された」と述べた。

 

英政府は来月にも期間20年と30年のグリーン国債を新規発行し、年内に約150億ポンドを調達することを目指している。英国債全体の発行予定額2530億ポンドに占める割合はまだ非常に小さい。

米FDA、高齢者らへの追加接種承認 ファイザー製ワクチン AFPBB News - AFPBB News - 2021年9月23日

 【AFP=時事】米食品医薬品局(FDA)は22日、米製薬大手ファイザー(Pfizer)製の新型コロナウイルスワクチンについて、65歳以上の高齢者と、18~64歳の重症化リスクの高い人、さらに職業上感染リスクの高い人を対象に、追加接種(ブースター接種)を承認した。


2回目の接種完了から半年以降に3回目を接種する。


 FDAのジャネット・ウッドコック(Janet Woodcock)長官代行は今回の決定について、「科学と現在入手可能なデータに基づくもの」とコメントした。

【翻訳編集】AFPBB News

台湾、TPP加盟申請は「日本が議長国だから」 中国の影響は否定 朝日新聞社 - 朝日新聞デジタル - 2021年9月23日 

 💋 台湾の行政院(内閣)は23日に記者会見を開き、22日に環太平洋経済連携協定(TPP)への加盟を申請した理由について、担当の鄧振中政務委員(閣僚)が「台湾と友好関係にある日本が今年、TPP議長国であることを考慮した」と述べた。中国による加盟申請との関係については、「中国の動きとは関係ない」と強調した。

 鄧氏の説明では、22日にTPPの事務局役を担うニュージーランドに対し、申請文書を送った。鄧氏は「TPPは台湾にとって、世界貿易機関(WTO)加盟に続く最重要の経済協定だ。加盟各国と保ってきた友好関係が、台湾の有する好条件だと考えている」と述べ、加盟に向けて自信を示した。

 TPPには、台湾の蔡英文(ツァイインウェン)政権と対立する中国が16日に加盟申請したと発表。加盟には全加盟国の同意が必要で、中国が先行加盟した場合、台湾は拒まれる可能性が高い。台湾の王美花・経済部長(経済相)は17日、中国の申請に驚きを示し、「台湾はTPP加盟国と共通認識を得た上で申請する。時期は決まっていない」と話していた。多くの国が加盟した方がいいに決まっている

公明党 衆院選公約に“マイナンバーカードに一律数万円分のポイント付与”FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン - 2021年9月22日

 公明党は22日、マイナンバーカードの保有者や新たに取得する人を対象に一律数万円分のポイントを給付することを、次の衆議院選挙の公約に盛り込むことを発表した。

 💋マイナンバーで投票をできるようにする*

公明党の竹内政調会長は会見で「新たなマイナポイント事業を提案したい」と述べ、マイナンバーカードの保有者や新たに取得する人を対象に一人一律数万円分のポイントを給付する政策を発表した。

マイナンバーカードのさらなる普及を促すと同時に、新型コロナで停滞する消費活動の喚起が目的。

 

早ければ来年始めにも開始したいとしている。

公明党は21日にも0歳から18歳までの子どもに一律10万円相当を給付する公約を発表している

2021年9月22日水曜日

「こども庁」設置めぐり4候補論戦 毎日新聞 - 毎日新聞 - 2021年9月22日

  自民党総裁選(29日投開票)の候補者4人は22日、党内の討論会に参加した。子育て関係の政策を担う「こども庁」の早期設置について、河野太郎行政改革担当相(58)、岸田文雄前政調会長(64)、野田聖子幹事長代行(61)が賛成と答えた一方、高市早苗前総務相(60)は賛否を明確にしなかった。

 討論会はこども庁創設を目指す同党の勉強会が主催した。高市氏は事前収録した映像で回答した。「こどもに関する予算、家族関係支出を倍増」「こども政策を所管する専任大臣を置き、強い権限を与える」という問いには、4人全員が賛同した。

 河野氏は「子どもの自殺、虐待、貧困ゼロを掲げる」と強調。岸田氏は「子どもたちの命、健康、人権を一元的にしっかり見ていく」と訴えた。野田氏は「願いは社会の中で一番弱いと言われる人たちが、いつも笑顔でいられる社会、国をつくること」と述べた。高市氏は「令和の省庁再編に挑戦する。子ども政策の推進のため、効率的かつ効果的な組織は何か検討したい」と話した。【小鍜冶孝志】

💖💋😉😍💕国債 県債 市債,社債 等は、ボンボン発行する

 国債 県債 市債,社債 等は、ボンボン発行する

借りられるだけ借りて、発行する

投資先を見つけるのは借りるほうなので、利息以上の利益を上げればいいわけ

利益を上げられる投資先を、超真剣に探すわけ

探すのが最高の任務、そして投資していく

そうすると景気もよくなり少子化もなくなる

なぜって、少子化に1番投資するから

返済付きの奨学金を、今の100倍ぐらい増やすわけ

生まれたときから、住宅ローンの金利で貸すのです

これが子供ローン、返済付きですよ


2021年9月21日火曜日

18歳以下に一律10万円給付=衆院選へ子育て公約発表―公明 時事通信 - 2021年9月21 

  公明党の山口那津男代表は21日、次期衆院選の重点政策の第1弾として、子育て・教育分野の公約を発表した。18歳までの全ての子どもに1人当たり一律10万円を給付する「未来応援給付」制度が柱。自民党総裁選後に結ぶ連立政権合意に盛り込み、衆院選後に編成する見通しの補正予算案に計上したい考えだ。

 山口氏は、新型コロナウイルスの流行長期化で、食費や通信費などの負担が増加している子育て世帯を支援する必要があると強調。「未来を担うすべての子どもたちを社会全体で応援していく強いメッセージを出す」と訴えた。現金などでの支給を検討しており、対象者は約1980万人で、予算規模は2兆円程度を見込む。

 このほか、子ども政策の司令塔となる「子ども家庭庁」や、子ども政策を独立して調査・勧告する新組織「子どもコミッショナー」制度の創設、出産育児一時金の増額などを盛り込んだ。 

緊急事態、月末解除を検討 政府、28日に正式決定へ 共同通信社 - 共同通信 - 2021年9月21日 早く解除を😢

 政府は、19都道府県に発令している新型コロナウイルス緊急事態宣言を巡り、今月末の期限での解除に向けて検討に入った。菅義偉首相は「全面解除」を視野に入れるが、「人出増加の影響も見極める必要がある」(政府筋)として慎重に判断する考えだ。28日に新型コロナ感染症対策本部会合を開き正式決定する。複数の政府、与党関係者が21日、明らかにした。

 

 西村康稔経済再生担当相は21日の記者会見で「全国的に減少傾向にあり、東京の指標もかなり改善している」と指摘した。退陣意向を表明している首相は「任期中に区切りをつけたい」(周辺)として全面解除に意欲を示す。

🤣😜コロナ規制のおかげで1日平均9人ぐらいが自殺している

これがわからないので、安倍政権も菅政権も退陣した

麻生財務相、行動制限に疑問 「本当に必要で効果があったのか」 毎日新聞 - 毎日新聞 - 2021年9月21日

  麻生太郎財務相は21日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス対策の行動制限について「本当にそれが必要で効果があったものなのか」「ちょっと違うんじゃないか」などと疑問を呈した。

 麻生氏はコロナ禍前の日本が感染症に対する備えが不十分であったとの認識を示した上で、「慌てて感染症の大家、本当にこの人が大家かどうか我々は全然分かりませんから、大家と称する方を集められて話を聞いておられるんですけど」と指摘。行動制限の必要性を主張する専門家を念頭に、「『外で飯を食うな』『人に会うな』などの制限をいつまでされるおつもりなのか、その根拠はなんなのか。本当にそれが必要で効果があったものなのか。私にはなんとなくちょっと違うんじゃないかな、という感じはしますけど」と述べた。「プロと言われる方々が正確な情報を出していただけることを期待していますね」と注文も付けた。【町野幸】

😜💋💖コロナ規制は全廃 ご心配な皆様は、ワクチンをどうぞ

これで済み、なのがいろいろ規制して墓穴を自分で堀りました

以上でした

中国がTPP参加を正式に申請…米に対抗、アジアの通商分野で主導権握る狙いか

 💖💋自由貿易だから、参加大賛成

 【北京=小川直樹】中国商務省は16日、日豪など11か国による環太平洋経済連携協定(TPP)への参加を正式に申請したと発表した。多国間の貿易協定を通じて米国による中国経済の切り離し(デカップリング)に対抗し、アジアの通商分野で主導権を握る狙いとみられる。ただ、TPPは国有企業の優遇への制限や知的財産の保護などで高い基準を設けており、参加のハードルは高い。

 

 中国商務省によると、王文濤(ワンウェンタオ)商務相が16日、参加申請をとりまとめるニュージーランドのダミエン・オコナー貿易・輸出振興相に申請書類を提出した。両氏は電話会談で、申請後の手続きについても意見を交わしたという。

 TPPを巡っては、習近平(シージンピン)国家主席が2020年11月、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で、参加を「前向きに検討する」と表明していた。

歳出法案とインフラ法案、議会承認得られると確信=バイデン氏 Reuters - 2021年9月17日 

 [16日 ロイター] - バイデン米大統領は16日、民主党が現在調整を進めている3兆50000億ドル規模の歳出法案と超党派の支持を得ている1兆ドル規模のインフラ投資法案の双方で議会の承認が得られると確信していると述べた。

 *日本では、120兆円位の財政出動と、33兆円位のインフラ投資。となる❓日本は米国の

3分の1ぐらいなので*

バイデン氏は「まだ道のりは長いが、議会は超党派のインフラ計画と私が掲げた『ビルド・バック・ベター(より良き再建)』計画の双方を私の机に届けてくれると確信している」と語った。

ホワイトハウスのサキ報道官は、バイデン大統領が16日に民主党のペロシ下院議長および上院民主党トップのシューマー院内総務と法案について協議すると述べた。

日商、「GoTo」再開など緊急要望…三村会頭「感染防止と経済活動の両立を」読売新聞 - 読売新聞 - 2021年9月16日 両立は可能か❓

 日本商工会議所は15日、コロナ禍からの社会経済活動の正常化に向けた緊急要望を発表した。ワクチン接種の進展を踏まえ、接種証明書の活用や、観光支援事業「Go To トラベル」の再開などを求めている。今後、政府・与党に実現を働きかける。

難しい両立をさせるのが政治💋💖

 

 要望では、ワクチンの接種証明や検査の陰性証明を活用し、行動制限を緩和する政府の方針を「社会経済活動レベルの引き上げに有効だ」と評価した。具体策としては、▽接種証明書のデジタル化や国内活用の促進▽入国措置の緩和▽「Go To トラベル」の再開▽飲食店支援事業「Go To イート」の拡充・期間延長――などを提案した。

 三村明夫会頭は15日の記者会見で、「ワクチンの接種が進んで効果が出始め、政策的な自由度が増えつつある。日本版の感染防止対策と経済活動の両立を狙ってもらいたい」と述べた。

 

 また、日本貿易会の小林健会長(三菱商事会長)は15日、オンラインで記者会見し、政府に対し「ワクチンパスポートや陰性証明を持つ人に対する行動制限の緩和をお願いしたい」と述べた。小林氏は「一律に『(感染が)怖い』ではなく、科学的根拠に基づく、現実に即した行動制限の緩和」の必要性を強調した。 

感染拡大の英国、接種年齢を12歳に引き下げ…3回目ワクチンも手続き開始 読売新聞 - 読売新聞 - 2021年9月20日🤣 規制を続けると経済が後退する

  【ロンドン=緒方賢一】英政府は20日、新型コロナウイルスのワクチン接種の対象を16歳から12歳に引き下げた。新たに約300万人が学校などで接種を受けることになった。

 

 ワクチンの効果を持続させるため、3回目の追加接種の実施に向けた手続きも20日に始まった。追加接種は50歳以上の人や医療、介護の従事者らで、2回目の接種から半年過ぎた人が受ける。米製薬大手ファイザーのワクチンを使用する。

 英政府の18日現在の発表によると、1回目の接種を受けた人の人口に占める割合は73%、2回目を受けた人の割合は67%だった。

 

 コロナ対策で導入された規制は今夏、解除されたが、新たな感染者は連日、3万人前後のペースで増えている。政府は接種の対象年齢を広げ、追加接種を行うことで社会活動の正常化を進める方針だ。

2021年9月18日土曜日

米債務上限引き上げなければ経済的惨事、ホワイトハウスが警鐘 Reuters - 2021年9月18日 米国債はどうなる❓

 [ワシントン 17日 ロイター] - 米ホワイトハウスは17日、連邦債務の法的上限が議会で引き上げられなければ、米経済はリセッション(景気後退)に陥り、失業悪化や大規模な雇用喪失につながる恐れがあると警鐘を鳴らした。

 

債務上限が引き上げられなければ、10月中にも財務省の資金調達手段が枯渇し、米国が債務不履行に陥るリスクもある。

議会では債務上限引き上げを巡り野党共和党の支持は得られておらず、16日には米上院共和党トップのマコネル院内総務がイエレン財務長官に対し、議会民主党は共和党の力を借りずに連邦債務の法的上限を独自に引き上げる必要があると改めて伝えていたことが明らかになった。

 

国家経済会議(NEC)のディーズ委員長はMSNBCとのインタビューで「連邦政府のデフォルト(債務不履行)を容認するなど絶対に考えられない」とした上で、債務上限は引き上げられると「確信している」と語った。 

民主党のステニー・ホイヤー下院院内総務の書簡によると、下院は来週にも債務上限引き上げに関する採決を行う。また、山火事やハリケーンなどの災害対策やアフガニスタンからの退避など緊急的な支出を賄う「継続予算決議」も来週採決する予定だが、債務上限引き上げと同時に行われるかは未定という。

 

地方議員連盟は、債務上限問題が解決されない場合、信用市場に波及し、各都市で医療などのサービスに資金を供給できなくなる可能性があると警告。全米市長会議(USCM)も「債務上限を引き上げることができなければ、経済は急降下する」とした。

2021年9月14日火曜日

麻生氏、制限緩和「やった方がいい」 毎日新聞 - 毎日新聞 - 2021年9月14日 💕感覚は優秀

  麻生太郎財務相は14日の閣議後記者会見で、政府が打ち出した行動制限の緩和方針について「いろんな形で行動制限の緩和はやれるところからやった方がいい」との見解を示した。

 麻生氏は会見で、「映画館で感染爆発が起きたという話はあまり聞いたことがない」などとしたうえで、「医者の言う話は本当かよという話がいろいろなところで出てくる。国民のマインドの中では変化が生じてきているのは事実で、地域によって(感染状況が)違うならどんどんやっていけばいい」と述べた。【袴田貴行】

中国科学院海洋研究所、コンブの新種開発に成功  新華社 - 新華社通信 - 2021年9月13日 コンブは必需品 脳溢血にならない😊💖😉

 中国科学院海洋研究所が育種に成功したコンブの新種「中宝1号」。(資料写真、青島=新華社配信)

 【新華社青島9月13日】中国科学院海洋研究所はこのほど、同研究所の研究チームが高収量で高品質のハイブリッドコンブ「中宝1号」の育成に成功したと明らかにした。同品種は生産量が高いだけでなく、藻体が広く、歩留まりも高いなど多くの顕著な長所を持つという。

2021年9月13日月曜日

生活保護を受けたい場合は 今増えている、コロナ規制のせいで コロナ規制は全廃、心配な皆様はワクチンを 😉💖😊💋😘💕😍

①  ソバの福祉事務所に電話してみる

② 県、自分の住んでいるところは何処に相談するか聞いてみる 

③ 市や府でもいい

④ 全国青年司法書士協議会に聞いてみる、近くの司法書士事務所に聞いてみる

  03・3351・4911 午後1時から3時 日曜日・祝日休み

2011・9・14日 NHKラジオ第1朝8時50分ごろ

2021年9月10日金曜日

😊😉💖😍💕😘世界は漢方薬、中医薬の時代へ 新華社 - 新華社通信 - 2021年9月9日  本当に良いものが分かってきた 

 中医薬を調剤する江蘇省南京市江寧中医院の薬剤師。(7月27日撮影、南京=新華社記者/季春鵬)

 【新華社ミンスク9月9日】ベラルーシのドミトリー・ピニェビッチ保健相はこのほど、同国保健省が中医薬の現地生産に興味を持っていると述べた。

 国営ベルタ通信によると、ピニェビッチ氏は首都ミンスクでこのほど開かれた国際医療保健・医薬品革新協力オンラインフォーラムで、ベラルーシが中国の保健部門と2019年に締結した保健分野の協力に関する了解覚書の実行を推進するため、中国と医療・保健分野での協力を深化させる考えを示した。

 ピニェビッチ氏によると、ベラルーシの保健部門は中医薬の普及に向けた措置を講じている。国内に設立した複数の中医センターでは中国人専門家が働いており、ベラルーシの足治療師が中国を訪れて研修を受けている。

 ピニェビッチ氏は、両国が友好的な交流を維持することが、医療や保健などの分野での実務協力拡大にとってプラスになると述べた

2021年9月9日木曜日

イエレン氏、米債務上限問題で警告「10月にも政府資金枯渇」毎日新聞 - 毎日新聞 - 2021年9月9日 米国債は大丈夫❓

  イエレン米財務長官は8日、8月に復活した連邦政府の債務上限について、米議会が新たな借金を認める法案を可決しなければ「10月中に政府の資金が枯渇する可能性が高い」と警告し、議会に早期対応を要請した。ただ、議会では債務上限問題を巡って与野党が対立しており、打開のメドは立っていない。

 米政府の借金総額は法律で上限が決められている。7月末までは債務上限の適用が一時凍結されていたが、8月に適用が復活し、その時点の債務残高約28兆ドル(約3080兆円)が新たな上限に設定された。政府は国債発行などで借金を増やすことができなくなったため、公的年金基金への支払い制限など「特例措置」で当面の資金繰りを工面している。

 イエレン氏は議会指導部に宛てた書簡で、「いつまで資金繰りを工面できるかは不透明だが、10月中に手元資金が枯渇する可能性が高い」と説明。政府の資金が枯渇すれば、米国債の償還や利払いが滞る債務不履行(デフォルト)に陥る可能性が高まり、「米国経済と金融市場に取り返しのつかないダメージを与える」と警告した。

 議会は債務上限の適用を再び凍結するか上限を引き上げる法案を可決する必要があるが、与野党が合意する見通しは立っていない。

 与党・民主党は、2022会計年度(21年10月~22年9月)の予算編成が遅れているため、10月以降に一定期間の歳出を認める「つなぎ法案」に債務上限を凍結するか引き上げる規定を盛り込みたい考え。つなぎ法案の可決には野党・共和党の賛成が必要になる。

 一方、共和党は、民主党が単独可決を目指す3・5兆ドル規模の大型歳出法案への反発から、同法案への支出を可能とする債務上限の凍結や引き上げを支持しない方針。このまま与野党対立が続けば、10月以降に予算未成立による政府機関の閉鎖や、政府資金の枯渇により米政府がデフォルトを起こす懸念が高まることになる。【ワシントン中井正裕】

子どもの悩み相談 0120-29-7777 毎日午後4時ー9時まで NHKラジオ第1朝8時50分ごろ 20121年 9月9日

2021年9月7日火曜日

麻生財務相「コロナはまがりなりにも収束」 菅首相の退陣巡り発言 毎日新聞 - 毎日新聞 - 2021年9月7日 

 ご心配な皆様はワクチンを、で解決

後は、超早く規制を撤廃するだけ、

安倍前内閣よりコロナ対策は間違っていたので、自殺者は、5千人を超えている

 コロナ対策は、全部規制解除、

ご心配な皆様は和k、ワクチンを2回以どうぞ

という事で済みなのです

これができないから、自殺者は増え続け、生活困窮者も増え続けているわけです

鳩山由紀夫氏、総裁選出馬目指す高市早苗氏に「天皇陛下に対してツバする人物を総理にしてはならない」報知新聞社 - スポーツ報知 - 2021年9月7日

  鳩山由紀夫元首相が7日までに自身のツイッターを更新。自民党総裁選(17日告示、29日投開票)出馬の意向を示している高市早苗前総務相をバッサリと切った。

 

 この日、「高市早苗さんは総裁選の公約として総理として靖国参拝することを挙げているという」と書き始めた鳩山氏。

 「日本の国益は米中対立の中でどちらにもモノを言える立場に立つことだ。中国と断交することではない」と続けると、「A級戦犯の合祀以来靖国参拝を控えておられる天皇陛下に対してツバする人物を総理にしてはならない」と厳しい筆致で続けていた

小室さんと真子さまのご結婚はおめでとうと言いますが、宮廷費が、年間110億ぐらいもかかるのは

掛かりすぎで、少子化の進む日本では、不適当といえそうですね❓

お茶にコロナ抑制効果ある?京都府立医科大教授が発表 10秒処理で「ウイルス強く抑制」 テレビ静岡 - テレビ静岡 - 2021年9月6日

 緑茶に含まれる成分が新型コロナウイルスを抑制する効果があるのか、研究成果を発表するシンポジウムが菊川市で開かれました。

 

6日は京都府立医科大学の松田修教授がオンラインで講演し、茶商や農協、生産者にウェブ配信されました。

松田教授は人への効果は臨床研究で今後明らかにすると前置きした上で、試験管内で唾液に新型コロナウイルスを加え緑茶や紅茶で10秒間処理すると、ウイルスは強く抑制されたという実験結果を発表しました。

 

教授は緑茶や紅茶で治療効果は見込めないものの、公衆衛生的な活用に期待を寄せています。

松田修教授 「マスクをする感覚で公衆衛生的にお互いに他の人のためにマスクをしましょうと同じで、要するにお互いを相手を感染させないための心構えみたいな形でお茶を飲むと」

 

新型コロナウイルスへのお茶の効果については県も研究を進めていて、まとまり次第公表する予定です。

コロナ治療薬、英グラクソが承認申請 読売新聞 - 読売新聞 - 2021年9月6日

 英製薬大手グラクソ・スミスクラインの日本法人は6日、新型コロナウイルス感染症の治療薬として、抗体を使った点滴薬「ソトロビマブ」を厚生労働省に承認申請したと発表した。審査期間を短縮する「特例承認」を求めている。

 

 同社は、ソトロビマブはウイルスの変異しにくい部分に作用するため、変異株でも効果が落ちにくいとしている。重症化リスクの高い軽症・中等症の患者への投与を想定。承認されれば、中外製薬の抗体を使った点滴薬「ロナプリーブ」に続き二つ目の軽症者に使える薬となる。

2021年9月5日日曜日

駆虫薬「イベルメクチン」服用で視力低下も 米でコロナ治療目的の使用に警鐘 *適量ではすごく聞くらしい❓*

 アメリカで、馬などの家畜用の駆虫薬「イベルメクチン」を新型コロナウイルス治療薬として服用し、病院で救急治療を受ける人が出ているという。米政府は、新型コロナウイルス治療に「イベルメクチン」を使用しないよう呼びかけている。

 

家畜用の駆虫薬「イベルメクチン」は、寄生虫駆除の目的で人間に少量投与されることもあるが、新型ウイルス感染症COVID-19の治療薬としては認められていない。

しかし、COVID-19の治療や予防への効果がうたわれており、物議を醸している。

アメリカではこれまでにイベルメクチンの使用が一般化しており、米食品医薬品局(FDA)は先月、服用しないよう声明で呼びかけた。

「あなたは馬ではない。牛でもない」とFDAは言い、イベルメクチンの大量使用は「危険で、深刻な害をもたらす恐れがある」と警告した。

 

オクラホマ州のジェイソン・マケリア医師は、同州の複数の病院で、イベルメクチンを過剰摂取した人たちが救急手当を必要として、医療機関に負担をかけていると警鐘を鳴らした。

「この薬に処方箋(しょほうせん)が必要なのには理由がある。(服用を誤ると)危険な場合があるからだ」と、マケリア医師はBBCに述べた。

 

医師は、「数人」がイベルメクチンを過剰摂取したことで、COVID-19患者の急増ですでに疲弊している病院スタッフの負担を増やしていると述べた。

同氏は先週、地元放送局KFORに対し、「(緊急治療室が)あまりに混雑しすぎて、銃で撃たれた被害者が必要な治療を受けられる施設になかなかたどり着けずにいる」と話していた。

嘔吐や視力低下


マケリア医師によると、イベルメクチンを服用した人が嘔吐や筋肉痛、人によっては視力低下などの症状で病院を訪れているという。

 

「不適切な量を服用して、COVID-19よりも深刻な状態になった人もいた」と、同氏はKFORに語った。

「『この薬を飲んで、まずいことになったらどうする』と、自問自答してください。次にどうすればいいのか、代替案は何なのか、考えてください。自分の健康に影響を及ぼす可能性のある薬の使用は、医師と一緒に判断してください」

 

一方、新型ウイルスワクチンの効果に否定的なアメリカの著名ポッドキャスト司会者のジョー・ローガン氏は今月1日、ウイルス検査で陽性と判定され、イベルメクチンを服用していると明らかにした。

アメリカではオクラホマなど複数の州で、従来株より感染力の強いデルタ株の感染が拡大している。

 

オクラホマ州の過去1週間の新規感染者数は、1万8438人に上った。

砂地のジャガイモが収穫期 寧夏回族自治区平羅県 新華社 - 新華社通信 - 2021年9月4日💖鳥取砂丘は良さそう  

 2日、平羅県紅崖子郷紅瑞村の畑で、ジャガイモを運ぶ農家の人。(平羅=新華社記者/楊植森)

 【新華社銀川9月4日】中国寧夏回族自治区石嘴山(せきしざん)市平羅県紅崖子郷では、ジャガイモの収穫期を迎え、農家が畑で収穫作業に追われている。同郷はここ数年、企業を誘致することで、ムウス(毛烏素)砂漠の周辺に広がる1500ムー(100ヘクタール)余りの砂地を整備。その柔らかな土壌と昼夜の気温差が大きい同地特有の気候の優位性を生かして、ジャガイモ栽培に力を入れ、農家の就労と増収を後押ししている。

千葉県債を発行 9月6日から―13日 10年債、次回は12月の予定

 バンバン発行、バンバン投資

借りられるだけ発行、借りられるだけ投資。これで活きましょう

投資できるところがあれば、 THAT,IS 、problem

卓球・水谷も食べている。創業5年の宅食サービス「マッスルデリ」とは何者か  西山 里緒 - BUSINESS INSIDER JAPAN - 2021年8月31日

 パラリンピックが声援を集める中、東京五輪も終盤を迎えつつある。勝負に挑むアスリートを支える影の功労者に、創業5年の「宅食」スタートアップがいるのを知っているだろうか。

コロナ禍で売り上げが2倍に成長し、勢いに乗る「マッスルデリ」の秘密を、創業者に直撃した。

金メダリストの身体作った「宅食」

食べ物は、健康に1番大事😍💖😊😉💕😘

体の免疫力は、食べ物が作るので、コロナにも勝てる

💖😍総裁選、安倍氏は高市氏を支援へ 時事通信 - 2021年9月4日 どうなる❓

高市氏当選か❓

安倍元総理大臣が応援すれば

 やはり、総裁選の鍵を握るのは、自民党最大派閥・清和会のトップである安倍氏と第2派閥・志公会(麻生派)領袖である麻生氏。候補者が出揃いつつある中でも、派閥としての動向はまだ決まっていない。

野田聖子氏、総裁選立候補に意欲 周囲に伝える 朝日新聞社 - 朝日新聞デジタル - 2021年9月3日

  自民党の野田聖子幹事長代行(無派閥)は3日、自民党総裁選(17日告示、29日投開票)に立候補する意向を周囲に伝えた。野田氏は過去3回の総裁選でも立候補に意欲を示したが、推薦人が集まらず、断念している。

 関係者によると、菅義偉首相が総裁選への不出馬を決めたことで決断したという。野田氏は同日昼、党役員会での首相の不出馬表明について、「まったく頭のなかになかったシチュエーションだったので。時間が止まったような感じでした」などと記者団に語った

2021年9月4日土曜日

11月には“ワクチン証明”で旅行・イベントも

 東京都が3日に確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は2539人でした。12日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。

 

 こうしたなか、専門家らで構成する新型コロナ対策分科会は3日、希望者に対するワクチン接種が行きわたるとされる11月以降の日常生活に関する提言をまとめました。

 2日までに、全国で5割近くの人が2回目の接種を終えていますが、提言では、ワクチンの接種証明や検査の陰性証明を組み合わせる“ワクチン・検査パッケージ”を活用することを盛り込んでいます。このパッケージの活用で、県境を越える出張や旅行、大規模イベントの参加を可能とします。

 

 緊急事態宣言下の自粛で苦しむ観光地からは期待の声が上がっています。

 栃木県那須塩原市にある旅館では、宣言の影響もあり、夏の売り上げが大きく落ち込みました。

 

 湯守田中屋・田中佑治専務:「2回ワクチン打たれた方とか、積極的に旅行されるのは非常に良いこと。我々の宿泊業でも、あすから職域接種が始まる。しっかりと受け入れる態勢が双方で取れた段階で、旅行の再開というのは、あってしかるべき」

 分科会でまとめられた制限緩和に向けた提言ですが、参加した専門家の中には意見の食い違いもあったそうです。

 

 政府分科会・尾身茂会長:「国民的な議論の第1回のキックオフということで、何か最終的なことが決定したというよりも、たたき台として、国民的な議論をしてもらいたいのが趣旨。行動制限の緩和、一気にある日、完全に解放なんてことはしないで、感染の状況、医療のひっ迫等々を見ながら徐々に段階的にやること」

 慶応義塾大学・小林慶一郎教授:「今、ワクチンの効果がはっきりしない段階で『接種をしたら、こんなことができますよ』というイメージを国民の皆さんに語ると、皆の行動が緩んで感染が広がってしまうのではと心配する意見もある」

 意見の相違があったせいか、まとまらなかったものもあります。

 飲食店について、提言では“ワクチン・検査パッケージ”の活用は要検討とされました。

 

 東京・新橋にある居酒屋『沖縄倶楽部源さん』では、夜の営業はせず、ランチのみの営業をしています。

 沖縄倶楽部源さん・登川和久さん:「安心安全を守るために、ワクチン接種照明や陰性証明は必要だと思うが、お店の(席)数とか、人数の問題だと、こちらで選り好みしている状態ではない。売り上げは賄えないと予想。個人的な意見では(制限緩和は)もう少し延びるのではないかと」


総裁選、安倍氏は高市氏を支援へ 時事通信 - 2021年9月4日

  菅義偉首相(自民党総裁)の退陣表明から一夜明け、後継を選ぶ総裁選(17日告示、29日投開票)に向けた動きが広がってきた。出馬を表明している岸田文雄前政調会長(64)は4日午前、読売テレビの番組に出演し、課題の党員票獲得に注力する方針を表明。立候補を目指す無派閥の高市早苗前総務相(60)をめぐり、安倍晋三前首相が参戦を後押しする意向であることが分かった。

 岸田氏は「国民、党員に発信を続ける。これが議員(の投票行動)に影響を与える」と強調。新型コロナウイルス対策として「思い切った財政出動」を主張した。

 総裁選後の段取りに関しては「国民に判断材料を示して衆院を解散するのがあるべき日程だ」と指摘。臨時国会で新首相を指名した後、所信表明演説と各党代表質問を挟むことが望ましいとの認識を示した。衆院選は現行憲法下初のケースとして10月21日の任期満了後となる見通しで、11月にずれ込む可能性もある。

 高市氏は20人の推薦人集めが課題。関係者によると、安倍氏は自身の出身派閥で影響力を持つ細田派の幹部に対し、高市氏の立候補に協力する考えを示した。

 麻生派の河野太郎規制改革担当相(58)も出馬の意向を示しており、若手・中堅議員を中心に態勢づくりを急ぐ。他に石破派の石破茂元幹事長(64)が意欲的で、無派閥の野田聖子幹事長代行(61)は3日に二階派会長の二階俊博幹事長に会い、支援を要請した。

 一方、首相は午前8時前に東京都港区の病院に入り、健康診断を受けた。コロナ対応に連日当たり、3月末からの5カ月余りで休日は1日だけだった。 

2021年9月2日木曜日

高さ2メートルの「巨大稲」の試験栽培に成功 重慶市 新華社 - 新華社通信 - 2021年9月2日

  拾万鎮長虹村の巨大稲試験栽培基地に立つ、測量用の標尺。(資料写真、重慶=新華社配信/曽慶川)

 【新華社重慶9月2日】中国国家ハイブリッド稲工程技術研究センターの重慶サブセンターはこのほど、重慶市大足区拾万鎮長虹村で15ムー(1ヘクタール)の「巨大稲」の試験栽培に成功したと明らかにした。1ムー(約667平方メートル)当たり800キロ以上の収穫量を見込む。

長期的なコロナ症状、2回のワクチン接種でリスク低下=英研究 BBC News - BBCニュース - 2021年9月2日

 英キングス・コレッジ・ロンドンの研究チームは1日、新型コロナウイルスのワクチン接種を完了すると、感染リスクだけでなく、「Long Covid(長期コロナ感染症)」のリスクも低くなるとする研究結果を発表した。

 

この研究結果は英医学誌ランセットに掲載された。2回のワクチン接種を完了した後に新型ウイルスに感染した場合、新型ウイルス感染症COVID-19の症状が4週間以上続く確率が、未接種の人と比べて約50%低下するとした。

イギリスでは16歳以上の78.9%が2回の接種を終えている(8月31日時点)。

 

新型ウイルスに感染すると、多くの人は4週間以内に回復する。しかし中には、最初の感染から数週間あるいは数カ月がたっても症状が続いたり、発症したりする人もいる。これは「Long Covid」とも呼ばれるもので、軽症者にも起こりうる。

研究チームは、ワクチン接種が命を救い、重症化を防いでいるのは明らかだとしつつ、長期的な新型ウイルス症状に対する効果の明確さは、それよりは劣るとしている。

2回接種者では5%に


研究チームは、市民が自ら報告した症状や、ワクチン接種やウイルス検査状況を追跡するイギリスの「Zoe」というアプリで収集したデータを分析。

 

2020年12月から2021年7月にかけて、ワクチンを1回接種した成人120万人以上と、2回接種した成人97万1504人の健康状態を追跡した。

その結果、以下のデータが得られたという。



貧困地域の住民ら高リスク

 

研究者たちは、体の弱い高齢者や貧困地域に住む人などの場合、ワクチン接種後に感染する「ブレイクスルー感染」のリスクがほかの人よりも高いことを突き止めた。特に、1回しか接種していない人にそうした傾向が見られたという。

主任研究員のクレア・スティーヴズ博士は、リスクが高まっている人について、優先的にブースター(追加免疫)接種を行う必要があると指摘した。

 

「今回の研究で、ワクチンを2回接種することで感染リスクと、長期的な症状が出るリスクを大幅に減らせることがわかった。この結果は朗報だ」

サジド・ジャヴィド英保健相は、ワクチン接種によって、イングランドだけで10万5000人以上の命が救われ、2400万人以上の感染が予防できたと述べた。

 

「ワクチンが新型ウイルスに対する防御壁を築いているのは明らかだ。人々を重症化から守る最善策だといえる。接種資格のある人には、できるだけ早期に2回の接種を終えるよう推奨する」

ワクチン ぱすぽーと 早く ワクチンで入国時の隔離免除を…経団連、政府に提言へ  読売新聞 - 読売新聞 - 2021年9月1日

😊😉💖😍💕😘 ワクチンやったら、全面規制ナシ

 経団連が、コロナ禍で社会経済活動を正常化させるためにまとめた新たな提言案の概要がわかった。新型コロナウイルスのワクチンを接種した人に対する入国時の隔離免除などを求めている。近く公表し、政府に働きかける方針だ。

 

 提言案は、ワクチン接種が進んでいる欧米で海外との往来が活発になっていると指摘。入国後の隔離期間を現在の14日間から、最長10日間に短縮するほか、接種済みの人には、隔離措置の免除を検討すべきだとしている。

 接種が進む海外でも、新規の感染は報告されており、今から社会経済活動の再開に向けた準備を始めるべきだとの考えだ。

 

 重症化率や死亡率の低下を前提として、一般の病院やクリニックでも治療ができるようにするほか、感染拡大を防ぐため、抗原検査の簡易キットを薬局で販売できるようにする規制緩和も求めている。

 経団連は6月、ワクチンの接種完了を示す証明書「ワクチンパスポート」の早期活用を求める提言をまとめている。

2021年9月1日水曜日

😊😍😉💖💕😘新憲法を作る会 会員募集中

 特別会員券を3万まい1枚100円で、発行中

ペイパルより、koba231805@gmail.com   へご送金してください

1枚100円より発行中

首相公選、天皇公選、薬事法の改定などなど

まず1歩、始めましょう、この会に入って


コロナはワクチンを接種して、全規制撤廃を😍😊

 今、社会は、コロナはワクチンを接種して、全規制撤廃を😍😊、

を望んでいる、

コロナ規制を続けていると、毎日自殺者が9人位 経済不況、生活苦で出る

生活保護の申請も増え続け

これは人災だ、政策がだめだから❓

政策をする方は、これがわかっていないので、今度の選挙で答えが出るでしょうね❓