2017年6月12日月曜日

岩盤規制をドリルで壊していく

現政府は、岩盤規制を壊して、自由で創意工夫の自由な社会で発展を目指す
ということを目指していたと思います。
今ニュースで話題になっている,加計学園の問題も、岩盤規制を取り払うという事に関係があるわけです。特区を作り、獣医学科を作るという、今までできなかった岩盤を壊して新たに獣医学科を作るという事ですので。大阪でも申請があったわけですが、1県に一つの獣医学学科がいいのではないか、という判断で加計学園が選ばれたと聞いています。
この場合は、日本獣医師会の抵抗が強く、これが強抵抗勢力でアリの1穴を開けるには1校に限るしかなかった、動物からくる感染症対策で日本は遅れを取っている、これを防ぐ日本の創薬などがさらに遅れる事態にしてはいけない、という事で1校を選んだというわけです。
クイズとして、どうして日本獣医師会が反対するのでしょう?
参考記事 2017年 6月14日 日経朝刊 4面、真ん中、左側より(首相からの要請一切なかったの記事の中より)
国民からすると,加計学園でも、大阪でもよいわけですが、大阪には一つあるから、それを大きくすればいいでしょうし、鳥取、島根方面にはないからということだと思います。
(たまたま、首相の友人であったということなわけです。)
獣医学学科って、倍率が20倍?ぐらいだとニュースで聞きましたが、人気あるのですねー!


この岩盤を壊していくということが超難しく困難なわけで、それに現内閣が挑戦して効果を上げてきていて、かなり達成されてきていると感謝しているわけですが


いまの規制とか法律で利益を得ている
人々が、反対勢力、抵抗勢力として、踏ん張るからです。
特権階級を作ることになるわけです。そしてその特権階級が反対してくる。
増えると、特権が無くなってしまうというわけですね!

岩盤規制というのはいろいろあると思いますが、一例としては


195万円以下5%0円
195万円を超え 330万円以下10%97,500円
330万円を超え 695万円以下20%427,500円
695万円を超え 900万円以下23%636,000円
900万円を超え 1,800万円以下33%1,536,000円
1,800万円を超え4,000万円以下40%2,796,000円
4,000万円超




昔の超高額所得者は75%が税金だった 1969年までは75%だったわけです。ここを下げて安くしてきたから、少子化に回るお金が少なくなり、
少子化になってきたということは、グラフを見ても明らかなわけです。
下げてきた額が莫大なので、社会にお金が回らなくなってきて少子化になった。たとえば、フランスなどは、すぐ75%にする、その結果
出産率、(二人で生涯に産む率)などは2.0を超えてくるわけです。
これからも、少子化の影響が、方々に出てくるわけで、あまりにも大きな問題で見逃せない,看過できないわけです。
45%